無償提供の申込み受付は終了いたしましたが、無料トライアルでのお試し利用が可能です。詳細、お申込みは各サービスサービスサイトをご確認ください。
●リモートデスクトップツール「fonfunリモート・ビュー」
外出先、自宅、海外からPC、スマートデバイス(iPhone/iPad (iOS)、Android端末、Windows PC)を利用して社内のパソコンを遠隔操作できるサービスです。
サービスサイト:https://biz.rmail.jp/rview/
●ビジネスチャットサービス「リモートトーク」
堅牢なセキュリティで情報漏えいのリスクが低く、ビジネスでも安心してご利用いただけるチャットサービスです。スマートフォン、タブレット、PCでご利用いただけます。
サービスサイト:https://biz.rmail.jp/remotetalk/
●会社のメールをスマホで安全に送受信「リモートメール法人サービス」
メールおよび添付ファイルを端末に残すことなく送受信が出来るWebサービスです。会社が許可したモバイル端末(スマートフォン、ガラホ、タブレット等)からのみご利用が可能で、万が一端末を紛失・盗難した場合でも遠隔で利用停止出来るため情報の漏洩を防止できます。
サービスサイト:https://biz.rmail.jp/
●社内WEBシステムに安全にアクセス「リモートブラウズ」
会社が許可した端末(PC、タブレット、スマートフォン)からのみ、社内のwebシステム、クラウドサービスへのアクセスを可能にするセキュアゲートウェイサービスです。
サービスサイト:https://biz.rmail.jp/rbrowse/
在宅勤務、リモートワークを応援!
テレワーク4サービス無償提供
提供期間:2020年12月~2021年2月22日まで
「テレワーク」導入を検討している企業、団体を対象に、
テレワークサービス4つを期間限定で無償提供いたします。
全国で新型コロナウイルスの感染者が増加し、緊急事態宣言も最初の1都3県から11都府県へ拡大しています。弊社では緊急事態宣言を受け、リモートデスクトップやチャットを含むテレワーク支援ツール4つを2021年2月まで無償提供することを決定いたしました。リモートワーク、在宅勤務を実現するサービスにより、コロナ禍での事業継続を支援いたします。
▼無償提供サービス
「fonfun AnyClutchリモート」「リモートトーク」「リモートブラウズ」「リモートメール法人サービス」
『導入企業から学ぶ !テレワークによる人材確保術 セミナー動画』 を
無料公開しています。テレワーク導入にお役立てください。
『就業規則を変更する必要があるとは限らない?』テレワーク導入時のポイントを解説
会社情報などの登録不要!無料でガイドブックをダウンロードできます
≪このガイドブックを読むとわかること≫
・就業規則を変更する必要がある箇所
・就業規則を変更しなくてもテレワークを始められること
・労働時間の考え方
・テレワークの場合の評価のあり方
・テレワークで従業員の家に発生する費用の考え方

テレワーク4サービス無償提供の詳細、お申込みについてはこちらの下でご案内しています。新型コロナウイルス感染対策、BCP対策としてテレワークをご検討の企業の方は、この機会にぜひお気軽にお申込みください。
『導入企業から学ぶ !テレワークによる人材確保術』セミナー動画公開中
テレワークを導入するメリットをはじめ、テレワークを実際に行った小さな子供がいるお母さんのリアルなメリットについてや、その他オンラインセミナー中に御参加者の皆さまから頂いたご質問などにもお答えしているセミナー動画をご覧いただけます。テレワーク導入の参考にしていただければ幸いです。
【新型コロナウイルス対策】テレワーク導入支援の詳細
【対象】
テレワークをご検討の企業や団体
※既にサービスを提供させていただいたことがある場合、ご希望に沿えない場合がございます。ご了承ください。
【申込期間】
2021年2月15日(月)まで
【無償提供期間】
2021年2月22日(月)まで
※無償提供期間の終了に伴い有償サービスに自動的に移行することはございません。
継続してご利用を希望される場合はお知らせ下さい。
【要件】
無償提供版のご利用終了後はアンケートへのご協力をお願いいたします。
【提供テレワークサービスの紹介】
また、ビジネス利用を目的としたサービスのため情報漏洩に対するセキュリティ対策済みで安心してご利用いただけます。
会社のパソコンを丸ごと操作したい!
という場合は
利用可能人数(1社あたり):最大20ユーザまで
※それ以上のご利用を希望の場合はご相談ください。
仕事でプライベートチャットを使うのはちょっと…
という場合は
利用可能人数(1社あたり):100名まで
利用可能端末:スマートフォン、タブレット、PC
※メールが届いたことをチャットに知らせる「着信アナウンス」もご利用いただけます。
社外からもWEBサービスを安全に使いたい!
という場合は
利用可能人数(1社あたり):無制限
追加可能接続先数:無制限
利用可能端末:スマートフォン、ガラホ、タブレット、PC
メールからの情報漏洩を防ぎたい!
という場合は
利用可能人数(1社あたり):無制限
メール閲覧方式:「WEB閲覧方式」もしくは「転送方式」
利用可能端末:スマートフォン、ガラホ、フィーチャーフォン、タブレット、PC
※パスワード付き添付ファイル(ZIP, PDF, Officeファイル)閲覧、送信時ファイル添付、添付ファイルウイルスチェック機能がご利用いただけます。
※フィーチャーフォンでご利用の場合のみ、別途携帯電話キャリア様経由で月額端末利用料をお支払いいただく必要がございます。